What's New

ここには全ページに

共通の項目が表示されます。

 

<利用例>

What's New!

 

<利用例>

お問合わせはこちらから

これまでの仕事

連載

連載中

 

 

■北海道新聞「新・北のうた暦」2017年3月~

 

■角川短歌「ぼくは散文が書けない」2021年8月号~

■北海道新聞朝刊「札幌零景」2023年10月~

 

連載終了

■喜怒哀楽書房「喜怒哀楽」2013年2月号~6月号

・詠み人の「リレーエッセイ」

■現代詩手帖2012年1月号~2013年12月号

・短歌時評「来るべきうた」

■北海道新聞毎週金曜日夕刊 4月6日~6月29日

・エッセイ「すごろくロゴス」

■マイナビブックス

・「日々が紙から飛びだして」月曜日担当 2014年1月~4月

■「週刊金曜日」書評委員 2013年7月~2016年6月

■「三田文学」

・短歌とエッセイ(松村由利子さんとともに)2014年7月~2016年4月

■「東京新聞」短歌月評 2015年1月~2015年12月

■「ことばのおもちゃ缶」文藝春秋WEBサイト「本の話WEB」 2015年2月~2016年1月

・『ことばおてだまジャグリング』と改題して単行本化

■「現代短歌むしめがね」週刊読書人 2015年8月~2019年

■朝日新聞文庫評 2019年4月~2021年3月

■北海道新聞札幌地域面 2013年4月9日~2023年9月

 

・エッセイ「山田航の札幌モノローグ紀行」

単行本

単著

■ふらんす堂「さよならバグ・チルドレン」(2012・第一歌集)

■左右社「桜前線開架宣言 Born after 1970現代短歌日本代表」(2015・現代短歌アンソロジー)

■港の人「水に沈む羊」(2016・第二歌集)

■文藝春秋「ことばおてだまジャグリング」(2016・エッセイ)

 

共著

■沖積舎「穂村弘ワンダーランド」(2010・高柳蕗子責任編集)

・評論「穂村弘は何を信じるか?」を執筆。

■角川学芸出版「決定版 短歌入門」(2012)

・付章「短歌名言録」を担当。

■新潮社「世界中が夕焼け 穂村弘の短歌の秘密」(2012・穂村弘共著)

■北日本新聞社編「いまドキ語訳越中万葉」(2013・共著)

■幻戯書房「トリビュート百人一首」(2015・共著)

■書肆侃侃房「短歌タイムカプセル」(2018・20首抄出)

雑誌・新聞掲載

2024年

1月:「現代短歌新聞」2月号 奥村晃作『蜘蛛の歌』書評

3月:「短歌研究」4月号 評論『なぜ「歌人さん」という芸名なのか 枡野浩一の現在地』

 

2023年

1月:「井泉」105号 リレー小論

「短歌研究」2月号 評論「二〇三〇年の短歌のために」

「現代短歌」3月号 斎藤茂吉特集

「文芸選評」1月28日

2月:「読売新聞」2月10日 「工場街のスケートリンク」5首

「北海道新聞」2月19日 田辺青蛙『北海道怪談』書評

「短歌研究」3月号 評論「『桜前線開架宣言』から8年 96年生まれの二人の歌人 平出奔と初谷むい」

「ねむらない樹」10号 評論「ゼロ年代文化の中の笹井宏之」

「短歌研究」4月号 作品連載「それぞれの駐車場の記憶に」30首、評論「『ぼくゴリラ』を選ばざるを得ない理由 学生対象の短歌コンクールをめぐる随想」

4月:「短歌研究」5・6月合併号 短歌「DeathとMass」7首

6月:「短歌研究」7月号 評論「猫と野球、まなざしと」

7月:「歌壇」8月号 短歌「愛が生活に負ける」12首

10月:「うた新聞」10月号 短歌「ただ南瓜食う日」7首

「AERA」10月2日号 コメント

「ダ・ヴィンチ」11月号 特集「#短歌」ブックガイド

12月:「現代短歌」100号 「第一歌集ノオト」

日本経済新聞12月2日 松村由利子『科学をうたう』書評

 

2022年

1月NHKラジオ「ほむほむのふむふむ」1月3日4:05-5-00 放送分出演

「短歌研究」2月号 「それぞれの短い旅に」30首

「現代短歌」3月号 黒瀬珂瀾『黒耀宮』文庫版書評

「うた新聞」2月号 坂井修一『森鷗外の百首』書評

2月:「ねむらない樹」第8号 「2021年の収穫」

3月:「現代短歌」40号 「宍戸のぶ子ノート」

4月:「短歌研究」5月号 「一生笑う」7首

5月:「短歌研究」6月号 「それぞれのAM5:50に」30首

「抒情文芸」183号 ゴッサム・シティ・ポップ」10首

8月:「短歌研究」9月号 「それぞれの川とそれぞれの河川敷に」30首

10月:「朝日新聞」10月4日 「論の芽」

「西日本新聞」10月16日 「随筆喫茶」

「短歌往来」11月号 短歌「ベガスベガスの清原」13首

12月:「現代思想」12月号 「現代短歌にとってロスト・ジェネレーションとは何か」

「短歌研究」1月号 「それぞれの定点カメラの奥で」30首

「潮」2月号 エッセイ「東京タワーって全く魅力ないだろ」

 

2021年

1月:「現代短歌」No.83 谷岡亜紀『ひどいどしゃぶり』書評

「短歌往来」2月号 川野芽生『Lilith』書評

「朝日新聞」1月23日 『ひもとく』「小説嫌いの好きな小説」

2月:「ねむらない樹」vol.6 「二〇二〇年の収穫」

「短歌往来」3月号 「本名は駿河学」7首

「短歌研究」3月号 特集「2011-2021 東日本大震災からの10年」

「歌壇」3月号 秋月祐一『この巻尺ぜんぶ伸ばしてみようよと深夜の路上に連れてかれてく』書評

「角川短歌」3月号 巻頭エッセイ「一葉の記憶 私の公募短歌館」

3月:「NHK短歌」4月号 「よみかた うたいかた」

「歌壇」4月号 「フタアシケナシザル」12首

「短歌研究」4月号 作品季評(前半)

4月:「短歌研究」5月号 「扶養照会」7首

5月:「短歌研究」6月号 「エキゾチック茶番」30首、作品季評(後半)

「角川短歌」6月号 「他人の恋ばかり眺めた季節」10首

6月:「短歌研究」7月号 特集「短歌リアリズムの更新」企画立案・論

7月:「現代短歌」9月号 リレーエッセイ「月で読む本」

SAPPORO YARD エッセイ「YARDな風景vol.25 ファクトリー天体工場の記憶」

9月:「歌壇」10月号 特集「疑問形・命令形から見えてくるもの」

「俳句四季」10月号 短歌と俳句10作競詠

「短歌研究」10月号 30首連載第2回「それぞれの夜の街に」

「現代詩手帖」10月号 佐藤文香さん、佐藤雄一さんと座談会

11月:「短歌研究」12月号「短歌年鑑」 「短歌2021書き留めておきたいこと」

12月:「現代短歌新聞」12月号 「あのみすぼらしい愛をもう一度」5首

「蒼海」14号 「ナチュラルボーン達筆」8首

 

2020年

1月:「うた新聞」1月号 坂井修一『古酒騒乱』書評

「北海道新聞」1月19日 濱野ちひろ『聖なるズー』書評

「短歌研究」2月号 口絵エッセイ「二月の歌」

2月:「ねむらない樹」vol.4 特集「短歌とジェンダー」

「現代短歌新聞」95号 志垣澄幸『水の星』書評

「日本経済新聞」読書日記2月度(全4回)

「歌壇」3月号 短歌「ススキノ0時」12首

「角川短歌」3月号 誌上歌合

書肆侃侃房『現代短歌のニューウェーブとは何か?』 エッセイ「溺れる者が摑んだ藁は」

「現代詩手帖」3月号 論考「『弱い日本語』の向こうに」

4月:「ニューサポート国語」33号 エッセイ「散文脳と韻文脳」

「短歌研究」5月号 短歌「聞き取れませんでした」7首

「短歌往来」5月号 藤島秀憲『ミステリー』書評

5月:「週刊読書人」5/1号緊急企画「#こういうときこそ本を読もう」谷岡亜紀「キャロル」紹介

「うた新聞」5月号 田中拓也『東京』書評

「現代短歌」7月号 特集「1990年」山田富士郎歌集『アビー・ロードを夢みて』論

6月:「北海道新聞」6月9日 「コロナ禍をよむ」短歌3首とエッセイ

7月:「週刊文春」7月16日号 竹中均『「自閉症」の時代』書評

「短歌往来」8月号 短歌「弟の助手席」13首

朝日新聞7月22日号 石川啄木についての寄稿

「角川短歌」8月号 特別企画「学びの3冊 心の免疫力を高める」

北海道新聞7月27日号 岡井隆追悼記事

9月:「短歌研究」10月号 特集「短歌評論の責任」評論「『口語短歌評論』のなすべきこと」

10月:「現代短歌新聞」10月号 谷岡亜紀『ひどいどしゃぶり』書評

11月:「ビッグイシュー日本版」394号 特集「いよいよ、短歌」

「公明新聞」11月16日付 小池昌代『かきがら』書評

12月:「角川短歌年鑑」特別座談会

「BRUTUS」12月16日号 企画「過去と現在を短歌でつなぐ。」

 

 2019年

1月:「短歌往来」2月号 短歌「辛亥革命の夜」12首

「角川短歌」2月号 座談会「話題の歌集を読む」

2月:「ねむらない樹」vol.2 高原英理『歌人紫宮透の短くはるかな生涯』書評

「うた新聞」2月号 短歌「汚れなき歌」7首+エッセイ「私のまちの冬」

「NHK短歌」3月号 特集「駅をよむ」

3月:日本近代文学館企画「震災を書く」 短歌「大停電の夜に」12首

「歌壇」4月号 短歌「さよならは夜霧の向こう」12首

4月:「Hanako」5月号 笹井宏之『えーえんとくちから』クロスレビュー

「現代思想」5月臨時増刊号 「総特集 現代思想43のキーワード」『エモい』の項を担当

北海道新聞4月26日付「平成を歌う」短歌3首

5月:「現代短歌」6月号 特集「平成の歌集」

「短歌研究」6月号 短歌「届くかな」7首

「週刊文春」5月30日号 辻田真佐憲『天皇のお言葉』書評

「角川短歌」6月号 上野誠『万葉文化論』書評

「現代詩手帖」6月号 「現代詩手帖の60年」アンケート寄稿

6月:「短歌研究」7月号 短歌「聴きたいよ、あるいはダイアローグ」20首

「角川短歌」7月号 短歌「最強のうさぎ」10首

『総特集 寺山修司 増補新版 いまこそ、新たな読者のために』短歌セレクション・解説を担当

7月:「短歌往来」8月号 谺佳久歌集『夢幻歌伝』書評

9月:「文藝春秋」10月号 短歌「レコードにくちづけ」7首

「短歌研究」10月号 特集「評論の原点を探せ」に寄稿

10月:「歌壇」11月号 外塚喬『実録・現代短歌史 現代短歌を評論する会』書評

「短歌人」11月号 生沼義朗歌集『空間』書評

「びーぐる」45号 短歌時評

「梧葉」63号 エッセイ「歌人の現在」及び短歌「裏声」15首

11月:「現代短歌」1月号 評論「映像的想像力と短歌」

12月:「カドブンノベル」1月号 「境界を超える」短歌4首

「短歌研究」1月号 花山多佳子歌集『鳥影』書評

「早稲田文学」増刊号 「笑いはどこから来るのか?」短歌「メリー有馬記念」15首

 

2018年

3月:「歌壇」4月号 短歌「#ストロングゼロ短歌」12首

4月:「北海道新聞」4月8日 草森紳一・嵩文彦『「明日と王」詩と評論』書評

「短歌研究」5月号 短歌「ココア・テスト」7首

「角川短歌」5月号 利根川発歌集『甃石の道』書評

5月:「梧葉」春号 「今、関心を持っている歌人について」西村陽吉について

「角川短歌」6月号 短歌「物語がはじまってしまわないように」10首

6月:「歌壇」7月号 『シリーズ牧水賞の歌人たち 三枝昂之』書評

「現代短歌」7月号 石井僚一歌集『死ぬほど好きだから死なねーよ』書評

「週刊金曜日」6月22日号 萩原慎一郎歌集『滑走路』書評

7月:「短歌研究」8月号 短歌「サイゼリヤに馴染めない」20首

8月:「短歌往来」9月号 特集「現代の衣食住を詠む」 短歌「稲妻」12首+ミニエッセイ

「毎日小学生新聞」8月23日 自由研究お助け隊 パングラムとリポグラムで協力

11月:「BRUTUS」特集:札幌の正解 インタビュー掲載

「暮しの手帖」97号 エッセイ「写真心がない」

12月:「角川短歌」1月号 短歌「タタタタッタターン」7首

 

2017年

1月:「朝日新聞」北海道版1月14日付 エッセイ「北の文化」

2月:「週刊金曜日」2月3日号 矢野利裕『ジャニーズと日本』書評

3月:「ユリイカ」4月号 大森靖子特集 「詩人・大森靖子 絶望の現在形」

「北冬」17号 沖ななも特集 3首評

4月:「公募ガイド」5月号短歌特集「短歌の現在地」担当

5月:「週刊文春」5月11日号 安彦良和・斉藤光政『原点 THE ORIGIN 戦争を描く、人間を描く』書評

「短歌研究」6月号 特集「寺山修司の手紙をよむ」

6月:「現代短歌新聞」6月号 短歌「ふるさとだった」5首

「短歌研究」7月号 短歌「ポケットの中の2個のビー玉みたいに生活は続いてゆく」30首

「週刊金曜日」6月23日号 ツチヤタカユキ『笑いのカイブツ』書評

文藝別冊「俵万智 史上最強の三十一文字」 評論「俵万智が切り拓いたもの」

「角川短歌」7月号 歌壇時評

7月:「ユリイカ」8月臨時増刊号 特集・山田孝之 「言語感覚のクーデター 『実録山田』について」

「図録・作品集 北方文芸2017」 短歌「若年性冒険症」10首

「短歌往来」8月号 特集・30代歌人の現在 短歌「もしこれが恋じゃないっていうのなら」12首

10月:「たべるのがおそい」vol.4 エッセイ「ストリート書道に逢いたくて」

webちくまリレー書評「昨日、なに読んだ?」

11月:「現代短歌」12月号 野上卓歌集『レプリカの鯨』書評

12月:「BRUTUS」1/1・15合併号「危険な読書」特集 「ぞっとする俳句、短歌」

「角川短歌」1月号 短歌「踊る魔法に見る魔法」7首

「文春オンライン」 エッセイ「漫才は短歌に似ている!」

 

2016年

 

1月:「週刊金曜日」1月15日号 曽根富美子『親なるもの 断崖』書評

「角川短歌」2月号 特集「わたしの推敲法」

2月:「週刊金曜日」2月5日号 長嶋有『愛のようだ』書評

「文藝春秋」3月号 短歌「ぱぱぱぱーん」7首

3月:「週刊金曜日」3月4日号 鳥居歌集『キリンの子』書評

「毎日新聞」3月12日号 「昨日読んだ文庫」

「週刊金曜日」3月25日号 小坂俊史『まどいのよそじ』書評

4月:「東京人」5月号 エッセイ「短歌の勝算。」

「週刊金曜日」4月8日号 ドナルド・キーン『石川啄木』書評

5月:「週刊金曜日」5月13日号 吉増剛造『我が詩的自伝 素手で焰をつかみとれ!』書評

「週刊金曜日」5月27日号 北村薫『うた合わせ 北村薫の百人一首』書評

「短歌研究」6月号 特集「短歌の『解釈』と『鑑賞』」にエッセイ「押韻論の時代が来る」

「角川短歌」6月号 特集「加齢への挑戦」「70代・80代の名歌20首選」

6月:「小説すばる」7月号 コラム「思い出ステーション」「週刊金曜日」6月24日号 清家雪子『月に吠えらんねえ』書評

7月:北海道新聞7月10日号 時田則雄『陽を翔るトラクター』書評

「ユリイカ」8月号 現代短歌特集 「あたらしい短歌のキーワード15」担当
「角川短歌」8月号 時田則雄インタビュー「まず農があり、歌がある」
「弦」36号 短歌「春は季節じゃなくて気象」8首

8月:「歌壇」9月号 短歌「ママにならなきゃママ許せない」12首

「日本経済新聞」8月21日号 今野真二『ことばあそびの歴史』書評

9月:理想科学工業PR誌「理想の詩」にエッセイ「タ行禁止の昔話」

「角川短歌」10月号特集「短歌のヒューモア」 「現代ヒューモア短歌の名手」

10月:「考える人」秋号 小特集「人生で大事なことはみんな漱石先生に教わった。」にて、「わたしの漱石先生」というコーナーで夏目漱石の俳句について書きました。
「クロワッサン」倉本美津留『倉本美津留の超国語辞典』書評

11月:別冊宝島編集部編『北杜夫 マンボウ文学読本』に「歌人としての北杜夫」を寄稿

「Hanako」no.1123 若松英輔『生きていくうえで、かけがえのないこと』書評

12月:「野性時代」1月号特集「今はじめよう!短歌と俳句」 エッセイ「ゼロ年代短歌ボーイ」+短歌3首

「早稲田文学」冬号特集「快楽の館」 エッセイ「回文の快楽」

「考える人」2017年冬号 特集「ことばの危機、ことばの未来」エッセイ「意味の手前で」
「角川短歌」1月号 短歌「チアーズ」7首
「現代詩手帖」1月号 平田俊子編『詩、ってなに?』書評

 

2015年

 

1月:「すばる」2月号 特集「批評の更新2015」『立身出世主義をめぐる二つのケースー啄木と茂吉』掲載

「週刊金曜日」1月16日号 岡本啓詩集『グラフィティ』書評

2月:「週刊金曜日」2月6日号 佐藤文香句集『君に目があり見開かれ』書評

「青磁社通信」25号 川本千栄評論集『深層との対話』書評

「短歌往来」3月号 奥村晃作歌集『造りの強い傘』書評

「角川短歌」3月号 特集・記録としての短歌「社会」項目

「現代詩手帖」3月号 論考「インターローカルのために」

3月:「うた新聞」3月号 吉岡生夫『王道をゆく ジュニアと五句三十一音詩の世界』書評

「週刊金曜日」3月6日号 天久聖一編『書き出し小説』書評

「週刊金曜日」3月27日号 山家悠平『遊廓のストライキ 女性たちの二十世紀・序説』書評

4月「週刊金曜日」4月10日号 五十嵐泰正、開沼博責任編集『常磐線中心主義 ジョーバンセントリズム』書評

5月:「角川短歌」5月号 特集「連作をきわめる」 「読者は連作の「空気感」を読んでいる」寄稿

「週刊金曜日」5月15日号 友部正人詩集『バス停に立ち宇宙船を待つ』書評

「短歌往来」6月号 短歌「一緒に住もうか」33首

「週刊金曜日」5月29日号 北大路翼句集『天使の涎』書評

6月「週刊金曜日」6月12日号 野村保子『大間原発と日本の未来』書評

「週刊金曜日」6月19日号 又吉直樹・堀本裕樹『芸人と俳人』書評

「北冬」16号 井辻朱美特集 論考「前田透と井辻朱美」寄稿

7月「週刊金曜日」7月3日号 八潮れん詩集『ル・鳩 良い子ぶる』書評

「季刊新そば」152号 エッセイ「蕎麦屋くるくる回文亭」

「文學界」8月号「巻頭表現」 短歌「腐遊」10首

「歌壇」8月号 短歌「バイパス沿いの晩春の部屋」12首

「週刊金曜日」7月17日号 「芥川賞よりこの1冊が面白い!」に小谷野敦『ヌエのいた家』書評を寄稿

「週刊金曜日」7月24日号 中村哮夫『久保田万太郎 その戯曲、俳句、小説』書評

「角川短歌」8月号 山口文子歌集『その言葉は減価償却されました』書評

8月週刊読書人増刊号「PONTO Vol.3」に「日本の性(さが)」というテーマでエッセイ「七五調と日本の性」寄稿

「早稲田文学」秋号に「現代川柳最前線」寄稿

「短歌往来」9月号 野口あや子歌集『かなしき玩具譚』書評

「週刊金曜日」9月4日号 『高階杞一詩集』書評

9月:「うた新聞」9月号 巻頭評論「小野茂樹の時代 幼形成熟としての口語」

「俳句四季」10月号 短歌「ムラートのボクサーをKO」10首

「角川短歌」10月号 短歌「Donald & Daisy」10首

「現代短歌新聞」10月号 短歌「ディズニー・エレジー」5首

「週刊金曜日」10月2日号 辻田真佐憲『ふしぎな君が代』書評 

「週刊金曜日」10月16日号 時田則雄歌集『みどりの卵』書評

10月:「読売新聞」10月26日付夕刊に「わたる」の題で5首

11月:「週刊金曜日」11月6日号 松村洋『日本鉄道歌謡史』書評

「週刊金曜日」11月20日号 平田俊子詩集『戯れ言の自由』書評

12月:「週刊金曜日」12月4日号 山崎まどか・長谷川町蔵『ヤングアダルトU.S.A.』書評

「角川短歌」1月号 短歌「群青ノイズ」7首+エッセイ「初笑い」

 

 2014年

 

1月:北日本新聞1月6日付朝刊 新春随想「富山系北海道人として」

「群像」2月号 エッセイ「見捨てられた場所から見えた景色は」

「週刊金曜日」1月10日号 渡辺松男句集『隕石』書評

産経新聞1月26日付 伊集院静『ノボさん』書評

角川短歌2月号 松村正直『高安国世からの手紙』書評

「オール読物」2月号 「偏愛読書館」寄稿 高階杞一『早く家へ帰りたい』、桑原正紀『妻へ。千年待たむ』について

2月:「うた新聞」2月号特集・戦中派歌人の戦後 富小路禎子について寄稿

「週刊金曜日」2月14日号 雪森ゆかり歌集『WHITE PAIN』書評

角川短歌3月号 特集「現代新鋭歌人10人競詠 名歌の本歌取り」 大伴家持の長歌の本歌取りを寄稿

NHK札幌放送局「ホリホリX」に「回文の達人」として出演

3月「すばる」4月号「読書日録」 中村和恵『日本語に生まれて―世界の本屋さんで考えたこと』、澤村斉美歌集『galley』、ロバート・クーヴァー『ユニヴァーサル野球協会』について

「週刊金曜日」3月14日号 松村由利子『お嬢さん、空を飛ぶ 草創期の飛行機をめぐる物語』書評

4月:「週刊金曜日」4月4日号 小野啓写真集『NEW TEXT』書評

「すばる」5月号「読書日録」 岡田よしたか『くしカツさんちは まんいんです』、榮猿丸句集『点滅』、品田悦一『斎藤茂吉 異形の短歌』について

「歌壇」5月号 短歌「ふたりぼつちの明日へ」12首

「週刊金曜日」4月18日号 千葉聡『今日の放課後、短歌部へ!』書評

5月「すばる」6月号「読書日録」 杉本徹詩集『ルウ、ルウ』、「早稲田短歌43号」「京大短歌20号」、向井豊昭著・岡和田晃編・解説『向井豊昭傑作集 飛ぶくしゃみ』について

フジテレビ系「日本全国ご自慢列島 ジマング」に「逆さ読みをする男」として出演。

「週刊金曜日」5月16日号 『茨木のり子詩集』書評

「週刊金曜日」5月30日号 伊藤洋志・pha『フルサトをつくる』書評

「週刊新潮」6月5日号に拙歌「打ち切りの漫画のやうに前向きな言葉を交はし終電に乗る」掲載。

6月竹柏会「心の花」6月号巻頭「佐佐木幸綱の一首」

「週刊金曜日」6月13日号 吉岡太朗歌集『ひだりききの機械』書評

「短歌研究」7月号 特集「菱川善夫の歌をよむ」

「週刊金曜日」6月27日号 川口晴美編『詩の向こうで、僕らはそっと手をつなぐ。』書評

7月:「週刊金曜日」7月11日号 岡和田晃編『北の想像力 《北海道文学》と《北海道SF》をめぐる思索の旅』書評

「週刊朝日」8月1日号 「最後の読書」杉崎恒夫『パン屋のパンセ』について

8月:下北沢B&Bにて雪舟えまさんとトークイベント「画家・深井克美を知っていますか?」を開催

「週刊金曜日」8月22日号 島田潤一郎『あしたから出版社』書評

9月「週刊金曜日」9月5日号 片岡義男・鴻巣友季子『翻訳問答 英語と日本語行ったり来たり』書評

「つながる ひろがる 命の輪~生物多様性アート展 in 札幌市時計台」の岡崎文吉パネル展に、漢詩の現代語訳で参加

「週刊金曜日」9月19日号 最果タヒ詩集『死んでしまう系のぼくらに』書評

角川短歌10月号 「はじめての短歌」第1回にて翻訳家・金原瑞人さんの「初めて作った短歌」の添削を担当

10月「現代短歌」11月号特集「若手歌人の読む昭和の時代」に評論「科学と芸術の「夢」―岡井隆と宮崎駿―」

「短歌研究」11月号特集「短歌の〈わたくし〉を考える」に評論「他者としての〈わたくし〉」

「週刊金曜日」10月24日号 山里稔『北海道 木彫り熊の考察』書評

角川短歌11月号 短歌「続・ふたりぼつちの明日へ」10首

「週刊金曜日」10月31日号 鈴木英子歌集『月光葬』書評

11月:「週刊金曜日」11月21日号 池川玲子『ヌードと愛国』書評

「現代詩手帖」12月号 高塚謙太郎詩集『ハポン絹莢』書評

12月「週刊金曜日」12月12日号 本田一弘歌集『磐梯』書評

「短歌往来」1月号 特集「次代を担う歌人のうた」自選30首

「かぎろひ」1月号 桑原憂太郎歌集『ドント・ルック・バック』書評

 

2013年

 

1月:ふらんす堂通信135号 短歌「うまれて」10首+エッセイ「短歌とはゲームである」

現代短歌新聞2月号 シリーズ大学短歌会はいま・北大短歌 評論「あえて今、与謝野鉄幹」

2月:北海道新聞2月21日付夕刊 時田則雄『オペリペリケプ百姓譚』、松川洋子『月とマザーグース』書評

角川短歌3月号 阿木津英『方代を読む』書評

3月:「星座」65号 巻頭随筆「気まぐれバーテンダーのカクテル・ポエム」

4月:「北大短歌」創刊号 短歌『THE EDGE』30首

喜怒哀楽マガジン4月号 エッセイ「モノローグ哀歌」

短歌研究5月号 寺山修司特集 論考「母と子の地獄 寺山修司の『家』と『母』」

「梧葉」春号 短歌名言録12 「歌会という総合芸術」

5月:うた新聞5月号 松川洋子『月とマザーグース』書評

NHKラジオ第一「すっぴん!」5月31日放送分 インタビュー出演

7月:「路上」126号 特集「ショート・ショート」 小説『レプリカ』

「短歌研究」8月号 永田和宏『近代秀歌』書評

「短歌」8月号 短歌「シーズンオフ」10首

「木俣修研究」8月号 評論「『市路の果』の東京詠」

「週刊金曜日」7月12日号 山崎聡子歌集『手のひらの花火』書評

8月:「週刊金曜日」8月2日号 原田裕規編著『ラッセンとは何だったのか?ー消費とアートを超えた「先」』書評

「うた新聞」8月号 『岡井隆歌集』書評

「NHK短歌」9月号 「ジャパニーズ・ポエム 私の好きな古典」大伴家持の歌について

 「週刊金曜日」8月23日号 久米依子『「少女小説」の生成 ジェンダー・ポリティクスの世紀』書評

9月:HBCラジオ「ほっかいどう元気びと」(9月1日放送分)出演

「現代短歌新聞」9月号 短歌「北区市営住宅」5首

北海道新聞9月5日付夕刊 五十嵐秀彦句集『無量』書評

「週刊金曜日」9月6日号 岡田哲也詩集『茜ときどき自転車』書評

「文學界」10月号 エセー「エルムゾーンを歩く」

「詩の練習」7号 特集「夢」 エッセイ「前川佐美雄の夢の歌」

「週刊金曜日」9月20日号 畑中章宏『ごん狐はなぜ撃ち殺されたのか 新美南吉の小さな世界』書評

「短歌研究」10月号 短歌「球根 続・水に沈む羊」20首

10月:「週刊金曜日」10月4日号 文月悠光詩集『屋根よりも深々と』書評

「びーぐる」21号 短歌「故郷の川辺」5首
「週刊金曜日」10月25日号 雀野日名子『幸せすぎるおんなたち』書評

「ふらんす堂通信」138号 長嶋有さんのと対談および短歌「指輪を買ふ日」10首

11月:朝日新聞11月10日付朝刊「うたをよむ」欄 「西田政史の復活」

「週刊金曜日」11月15日号 堂園昌彦歌集『やがて秋茄子へと到る』書評

「ガニメデ」59号 短歌「子熊のエチュード 児童短歌のこころみ」50首

「週刊金曜日」11月29日号 野谷悦子『レディが群れに帰るまで 母を亡くしたチンパンジーと飼育員の物語』書評

12月:「短歌」1月号 短歌「透明な空襲の朝」7首+エッセイ「角川『短歌』と私」

 

2012年

 

1月:TOLTA企画 トルタバトン参加

短歌研究2月号 特集・春待つ心 「雪国から春を待つ―冬の延長として」

短歌2月号 若手歌人による近代短歌研究(二)「石川啄木」

2月:歌壇3月号 期待の作家CLOSE UP 3 黒瀬珂瀾論 「三つの『塔』が重なるとき」

3月:「谷地の夜の朗読会」(@釧路 jazz喫茶 This is)に長歌朗読にて参加

秋田魁新報3月19日号 「全県短歌大会講師・穂村弘さんのこと」

4月「詩客」4月13日号 「『俳コレ』鑑賞」

「弦」19号 短歌「犀と雪」8首

5月:「率」特集「自選5首評」

「俳句集団itak」旗揚げイベント・パネラー

短歌研究6月号 特集・没後百年 石川啄木  「啄木が死なない理由――〈上京〉がつなぐ近代と現代」

6月:短歌研究7月号 特集「うたう☆クラブ 10年の軌跡」 エッセイ「『ここにいてもいい』と言ってもらいたかった頃」

短歌7月号 短歌「夢の氷河史」10首

8月:アフンルパル通信第13号 長歌「啄木遠景」

北海道新聞8月26日号 この一冊 高階杞一「早く家へ帰りたい」について

読売新聞8月29日号夕刊 インタビュー

guca4号「アルカナ愚恋抄」7首

9月:「俳句集団itak」第3回パネラー

「井泉」9月号 リレー小論 短歌は生き残ることができるか 評論「もっといろんな人に会いたい」

「歌壇」10月号 加藤治郎歌集『しんきろう』、岡井隆『岡井隆の短歌塾 入門編』書評

「北海道新聞」9月19日付夕刊 エッセイ「寺山修司から穂村弘へ 『世界中が夕焼け』とそれからのこと」

「朔日」10月号 栗原寛歌集『窓にはゆめを、ひかりの庭を』書評

「週刊読書人」9月28日号 「著者から読者へ」

10月:文芸誌「視線」(函館市) 評論「啄木『飛行機』ノート」

「短歌往来」11月号 特集・菱川善夫の世界 「〈越境〉と〈犯罪的情熱〉 『花と歌との出会い』から見えてくるもの」

「短歌研究」11月号 特集・新進気鋭の歌人たち エッセイ「『心の火』をめぐって 『世界中が夕焼け 穂村弘の短歌の秘密』出版風雲記」

「梧葉」秋号 特集・最近の秀歌 わたしのベスト3

11月:「短歌人」12月号 生沼義朗歌集『関係について』書評

12月:「短歌」1月号 短歌「青空依存症」7首+エッセイ「新年の抱負」 

 

2011年

1月:短歌研究2月号 特集・雪のおもかげ 「産地直送・北海道の雪の歌」
2月:短歌往来3月号 特集・2010年のベスト歌集歌書 アンケート回答
3月:角川短歌4月号 特集・若手歌人たちは今 「みづのつばさ」5首+エッセイ「なぜ短歌か」
DIVE★DOCUMENT 琴似屯田兵村(札幌市役所、3月28日~4月8日)に「窪地を歩む」12首を出展
4月:東京新聞4月13日号夕刊 エッセイ「出会えなかった友との話」
5月:アフンルパル通信第11号 短歌「水銀遊戯」6首+長歌「歌え白鳥座(キグヌス)」
6月:詩歌梁山泊ホームページ「詩客」 短歌「水中眼鏡」10首
歌壇7月号 笹井宏之『てんとろり』、上野久雄『雪の甲斐駒』書評
北海道新聞6月20日号 エッセイ「孤高の渡航者 山田秀三」
角川短歌7月号 短歌「フタリダイアリー」10首
8月:歌壇9月号 特集「異なる世代の考え方に触れる―短歌の現在」 評論「まだ恋ぢやない」
10月:梧葉 秋号 小島なお『サリンジャーは死んでしまった』書評
11月:アフンルパル通信12号 長歌「はじめて恋人ができたきみに贈る歌」
短歌新聞11月号 菱川善夫著作集第8巻「未来への投弾」書評

12月:短歌往来1月号 短歌「水に沈む羊」15首

角川短歌1月号 特集・ユーモア秀歌で人生を明るく 「純白のナンセンス―笹井宏之の『笑い』」

北冬 13号 特集・大田美和責任編集 評論「大田美和既刊四歌集を読む」

 

2010年

1月:北海道新聞1月4日号 短歌2首+ミニエッセイ
2月:短歌研究3月号 歌集歌書・書評担当(~5月号)
3月:石川美南ウェブサイト企画「ゴニン デ イッシュ」第5回「公務」
読売新聞3月31日号 短歌5首
4月:短歌往来5月号 今月の視点 エッセイ「啄木と発達障害」
短歌研究5月号 歌集歌書・書評担当
東京新聞4月24日号 詩歌への招待 「老狼」7首+ミニエッセイ
5月:週刊読書人5月7日号 ニュー・エイジ登場 エッセイ「生活という戦闘のために」
6月:短歌新聞6月号 新人立論 「『凡人力』の凄まじさ」
短歌研究7月号 「批評について思うこと」特集 「批評体験の原点」
角川短歌7月号 「ランブルフィッシュ」10首
北海道歌人総会トークセッション パネラー
7月:NHK短歌8月号 ジセダイタンカ 「尾翼とクローバ」5首
8月:NHK短歌9月号 ジセダイタンカ コラム「『昭和』の精算――新世紀の穂村弘」
9月:角川短歌10月号 大特集・馬場あき子の近業 「澄んだ少年性と土俗的な怪奇性」
10月:テンポラリースペース企画展「昆テンポラリー」(10月12日~24日)に「秋の誘蛾灯」8首を出展
短歌研究11月号 新進気鋭の歌人たち 「ディア・インスペクター・クルーゾー」10首+ミニエッセイ   
11月:北溟社「詩歌句」秋号 「同人誌登場」短歌3首+ミニエッセイ
角川短歌12月号 大特集・はじめての石川啄木 「自意識過剰パワーが切り開く未来」
12月:TOLTA「トルタの国語 冒険の書」 エッセイ「休み時間じゅう顔を伏せて寝たふりをしているきみへ」
guca「期間限定短詩系女子マガジンguca 1」 エッセイ「短歌と四コマ漫画の微妙な関係」
歌壇1月号 特集・現代短歌の突破口はどこにあるか 「短歌翻訳の可能性」
角川短歌1月号 光森裕樹『鈴を産むひばり』、田中濯『地球光』、平林静代『雨水の橋』書評

 

2009年


9月:短歌研究10月号 評論「樹木を詠むという思想」
10月:短歌研究11月号 新鋭歌人作品集 「スタートライン」10首+ミニエッセイ
角川短歌11月号 「夏の曲馬団」50首
北海道新聞10月22日号 エッセイ「わが短歌の原風景 札幌」
11月:朝日新聞11月7日号 あるきだす言葉たち 「さやうなら、そしてハッピーバースデイ」8首
角川短歌12月号 「デバッグ・ジャパン」30首+エッセイ「歌人には縁遠そうなテレビゲーム業界の話」

2018年

2月:「週刊金曜日」2月8日号 北大路翼編『アウトロー俳句』書評

「現代短歌」3月号 評論「『貧困の抒情』のために」

 

2017年

1月:「朝日新聞」北海道版1月14日付 エッセイ「北の文化」

2月:「週刊金曜日」2月3日号 矢野利裕『ジャニーズと日本』書評

3月:「ユリイカ」4月号 大森靖子特集 「詩人・大森靖子 絶望の現在形」

「北冬」17号 沖ななも特集 3首評

4月:「公募ガイド」5月号短歌特集「短歌の現在地」担当

5月:「週刊文春」5月11日号 安彦良和・斉藤光政『原点 THE ORIGIN 戦争を描く、人間を描く』書評

「短歌研究」6月号 特集「寺山修司の手紙をよむ」

6月:「現代短歌新聞」6月号 短歌「ふるさとだった」5首

「短歌研究」7月号 短歌「ポケットの中の2個のビー玉みたいに生活は続いてゆく」30首

「週刊金曜日」6月23日号 ツチヤタカユキ『笑いのカイブツ』書評

文藝別冊「俵万智 史上最強の三十一文字」 評論「俵万智が切り拓いたもの」

「角川短歌」7月号 歌壇時評

7月:「ユリイカ」8月臨時増刊号 特集・山田孝之 「言語感覚のクーデター 『実録山田』について」

「図録・作品集 北方文芸2017」 短歌「若年性冒険症」10首

「短歌往来」8月号 特集・30代歌人の現在 短歌「もしこれが恋じゃないっていうのなら」12首

10月:「たべるのがおそい」vol.4 エッセイ「ストリート書道に逢いたくて」

webちくまリレー書評「昨日、なに読んだ?」

11月:「現代短歌」12月号 野上卓歌集『レプリカの鯨』書評

12月:「BRUTUS」1/1・15合併号「危険な読書」特集 「ぞっとする俳句、短歌」

「角川短歌」1月号 短歌「踊る魔法に見る魔法」7首

「文春オンライン」 エッセイ「漫才は短歌に似ている!」

 

2016年

 

1月:「週刊金曜日」1月15日号 曽根富美子『親なるもの 断崖』書評

「角川短歌」2月号 特集「わたしの推敲法」

2月:「週刊金曜日」2月5日号 長嶋有『愛のようだ』書評

「文藝春秋」3月号 短歌「ぱぱぱぱーん」7首

3月:「週刊金曜日」3月4日号 鳥居歌集『キリンの子』書評

「毎日新聞」3月12日号 「昨日読んだ文庫」

「週刊金曜日」3月25日号 小坂俊史『まどいのよそじ』書評

4月:「東京人」5月号 エッセイ「短歌の勝算。」

「週刊金曜日」4月8日号 ドナルド・キーン『石川啄木』書評

5月:「週刊金曜日」5月13日号 吉増剛造『我が詩的自伝 素手で焰をつかみとれ!』書評

「週刊金曜日」5月27日号 北村薫『うた合わせ 北村薫の百人一首』書評

「短歌研究」6月号 特集「短歌の『解釈』と『鑑賞』」にエッセイ「押韻論の時代が来る」

「角川短歌」6月号 特集「加齢への挑戦」「70代・80代の名歌20首選」

6月:「小説すばる」7月号 コラム「思い出ステーション」「週刊金曜日」6月24日号 清家雪子『月に吠えらんねえ』書評

7月:北海道新聞7月10日号 時田則雄『陽を翔るトラクター』書評

「ユリイカ」8月号 現代短歌特集 「あたらしい短歌のキーワード15」担当
「角川短歌」8月号 時田則雄インタビュー「まず農があり、歌がある」
「弦」36号 短歌「春は季節じゃなくて気象」8首

8月:「歌壇」9月号 短歌「ママにならなきゃママ許せない」12首

「日本経済新聞」8月21日号 今野真二『ことばあそびの歴史』書評

9月:理想科学工業PR誌「理想の詩」にエッセイ「タ行禁止の昔話」

「角川短歌」10月号特集「短歌のヒューモア」 「現代ヒューモア短歌の名手」

10月:「考える人」秋号 小特集「人生で大事なことはみんな漱石先生に教わった。」にて、「わたしの漱石先生」というコーナーで夏目漱石の俳句について書きました。
「クロワッサン」倉本美津留『倉本美津留の超国語辞典』書評

11月:別冊宝島編集部編『北杜夫 マンボウ文学読本』に「歌人としての北杜夫」を寄稿

「Hanako」no.1123 若松英輔『生きていくうえで、かけがえのないこと』書評

12月:「野性時代」1月号特集「今はじめよう!短歌と俳句」 エッセイ「ゼロ年代短歌ボーイ」+短歌3首

「早稲田文学」冬号特集「快楽の館」 エッセイ「回文の快楽」

「考える人」2017年冬号 特集「ことばの危機、ことばの未来」エッセイ「意味の手前で」
「角川短歌」1月号 短歌「チアーズ」7首
「現代詩手帖」1月号 平田俊子編『詩、ってなに?』書評

 

2015年

 

1月:「すばる」2月号 特集「批評の更新2015」『立身出世主義をめぐる二つのケースー啄木と茂吉』掲載

「週刊金曜日」1月16日号 岡本啓詩集『グラフィティ』書評

2月:「週刊金曜日」2月6日号 佐藤文香句集『君に目があり見開かれ』書評

「青磁社通信」25号 川本千栄評論集『深層との対話』書評

「短歌往来」3月号 奥村晃作歌集『造りの強い傘』書評

「角川短歌」3月号 特集・記録としての短歌「社会」項目

「現代詩手帖」3月号 論考「インターローカルのために」

3月:「うた新聞」3月号 吉岡生夫『王道をゆく ジュニアと五句三十一音詩の世界』書評

「週刊金曜日」3月6日号 天久聖一編『書き出し小説』書評

「週刊金曜日」3月27日号 山家悠平『遊廓のストライキ 女性たちの二十世紀・序説』書評

4月「週刊金曜日」4月10日号 五十嵐泰正、開沼博責任編集『常磐線中心主義 ジョーバンセントリズム』書評

5月:「角川短歌」5月号 特集「連作をきわめる」 「読者は連作の「空気感」を読んでいる」寄稿

「週刊金曜日」5月15日号 友部正人詩集『バス停に立ち宇宙船を待つ』書評

「短歌往来」6月号 短歌「一緒に住もうか」33首

「週刊金曜日」5月29日号 北大路翼句集『天使の涎』書評

6月「週刊金曜日」6月12日号 野村保子『大間原発と日本の未来』書評

「週刊金曜日」6月19日号 又吉直樹・堀本裕樹『芸人と俳人』書評

「北冬」16号 井辻朱美特集 論考「前田透と井辻朱美」寄稿

7月「週刊金曜日」7月3日号 八潮れん詩集『ル・鳩 良い子ぶる』書評

「季刊新そば」152号 エッセイ「蕎麦屋くるくる回文亭」

「文學界」8月号「巻頭表現」 短歌「腐遊」10首

「歌壇」8月号 短歌「バイパス沿いの晩春の部屋」12首

「週刊金曜日」7月17日号 「芥川賞よりこの1冊が面白い!」に小谷野敦『ヌエのいた家』書評を寄稿

「週刊金曜日」7月24日号 中村哮夫『久保田万太郎 その戯曲、俳句、小説』書評

「角川短歌」8月号 山口文子歌集『その言葉は減価償却されました』書評

8月週刊読書人増刊号「PONTO Vol.3」に「日本の性(さが)」というテーマでエッセイ「七五調と日本の性」寄稿

「早稲田文学」秋号に「現代川柳最前線」寄稿

「短歌往来」9月号 野口あや子歌集『かなしき玩具譚』書評

「週刊金曜日」9月4日号 『高階杞一詩集』書評

9月:「うた新聞」9月号 巻頭評論「小野茂樹の時代 幼形成熟としての口語」

「俳句四季」10月号 短歌「ムラートのボクサーをKO」10首

「角川短歌」10月号 短歌「Donald & Daisy」10首

「現代短歌新聞」10月号 短歌「ディズニー・エレジー」5首

「週刊金曜日」10月2日号 辻田真佐憲『ふしぎな君が代』書評 

「週刊金曜日」10月16日号 時田則雄歌集『みどりの卵』書評

10月:「読売新聞」10月26日付夕刊に「わたる」の題で5首

11月:「週刊金曜日」11月6日号 松村洋『日本鉄道歌謡史』書評

「週刊金曜日」11月20日号 平田俊子詩集『戯れ言の自由』書評

12月:「週刊金曜日」12月4日号 山崎まどか・長谷川町蔵『ヤングアダルトU.S.A.』書評

「角川短歌」1月号 短歌「群青ノイズ」7首+エッセイ「初笑い」

 

 2014年

 

1月:北日本新聞1月6日付朝刊 新春随想「富山系北海道人として」

「群像」2月号 エッセイ「見捨てられた場所から見えた景色は」

「週刊金曜日」1月10日号 渡辺松男句集『隕石』書評

産経新聞1月26日付 伊集院静『ノボさん』書評

角川短歌2月号 松村正直『高安国世からの手紙』書評

「オール読物」2月号 「偏愛読書館」寄稿 高階杞一『早く家へ帰りたい』、桑原正紀『妻へ。千年待たむ』について

2月:「うた新聞」2月号特集・戦中派歌人の戦後 富小路禎子について寄稿

「週刊金曜日」2月14日号 雪森ゆかり歌集『WHITE PAIN』書評

角川短歌3月号 特集「現代新鋭歌人10人競詠 名歌の本歌取り」 大伴家持の長歌の本歌取りを寄稿

NHK札幌放送局「ホリホリX」に「回文の達人」として出演

3月「すばる」4月号「読書日録」 中村和恵『日本語に生まれて―世界の本屋さんで考えたこと』、澤村斉美歌集『galley』、ロバート・クーヴァー『ユニヴァーサル野球協会』について

「週刊金曜日」3月14日号 松村由利子『お嬢さん、空を飛ぶ 草創期の飛行機をめぐる物語』書評

4月:「週刊金曜日」4月4日号 小野啓写真集『NEW TEXT』書評

「すばる」5月号「読書日録」 岡田よしたか『くしカツさんちは まんいんです』、榮猿丸句集『点滅』、品田悦一『斎藤茂吉 異形の短歌』について

「歌壇」5月号 短歌「ふたりぼつちの明日へ」12首

「週刊金曜日」4月18日号 千葉聡『今日の放課後、短歌部へ!』書評

5月「すばる」6月号「読書日録」 杉本徹詩集『ルウ、ルウ』、「早稲田短歌43号」「京大短歌20号」、向井豊昭著・岡和田晃編・解説『向井豊昭傑作集 飛ぶくしゃみ』について

フジテレビ系「日本全国ご自慢列島 ジマング」に「逆さ読みをする男」として出演。

「週刊金曜日」5月16日号 『茨木のり子詩集』書評

「週刊金曜日」5月30日号 伊藤洋志・pha『フルサトをつくる』書評

「週刊新潮」6月5日号に拙歌「打ち切りの漫画のやうに前向きな言葉を交はし終電に乗る」掲載。

6月竹柏会「心の花」6月号巻頭「佐佐木幸綱の一首」

「週刊金曜日」6月13日号 吉岡太朗歌集『ひだりききの機械』書評

「短歌研究」7月号 特集「菱川善夫の歌をよむ」

「週刊金曜日」6月27日号 川口晴美編『詩の向こうで、僕らはそっと手をつなぐ。』書評

7月:「週刊金曜日」7月11日号 岡和田晃編『北の想像力 《北海道文学》と《北海道SF》をめぐる思索の旅』書評

「週刊朝日」8月1日号 「最後の読書」杉崎恒夫『パン屋のパンセ』について

8月:下北沢B&Bにて雪舟えまさんとトークイベント「画家・深井克美を知っていますか?」を開催

「週刊金曜日」8月22日号 島田潤一郎『あしたから出版社』書評

9月「週刊金曜日」9月5日号 片岡義男・鴻巣友季子『翻訳問答 英語と日本語行ったり来たり』書評

「つながる ひろがる 命の輪~生物多様性アート展 in 札幌市時計台」の岡崎文吉パネル展に、漢詩の現代語訳で参加

「週刊金曜日」9月19日号 最果タヒ詩集『死んでしまう系のぼくらに』書評

角川短歌10月号 「はじめての短歌」第1回にて翻訳家・金原瑞人さんの「初めて作った短歌」の添削を担当

10月「現代短歌」11月号特集「若手歌人の読む昭和の時代」に評論「科学と芸術の「夢」―岡井隆と宮崎駿―」

「短歌研究」11月号特集「短歌の〈わたくし〉を考える」に評論「他者としての〈わたくし〉」

「週刊金曜日」10月24日号 山里稔『北海道 木彫り熊の考察』書評

角川短歌11月号 短歌「続・ふたりぼつちの明日へ」10首

「週刊金曜日」10月31日号 鈴木英子歌集『月光葬』書評

11月:「週刊金曜日」11月21日号 池川玲子『ヌードと愛国』書評

「現代詩手帖」12月号 高塚謙太郎詩集『ハポン絹莢』書評

12月「週刊金曜日」12月12日号 本田一弘歌集『磐梯』書評

「短歌往来」1月号 特集「次代を担う歌人のうた」自選30首

「かぎろひ」1月号 桑原憂太郎歌集『ドント・ルック・バック』書評

 

2013年

 

1月:ふらんす堂通信135号 短歌「うまれて」10首+エッセイ「短歌とはゲームである」

現代短歌新聞2月号 シリーズ大学短歌会はいま・北大短歌 評論「あえて今、与謝野鉄幹」

2月:北海道新聞2月21日付夕刊 時田則雄『オペリペリケプ百姓譚』、松川洋子『月とマザーグース』書評

角川短歌3月号 阿木津英『方代を読む』書評

3月:「星座」65号 巻頭随筆「気まぐれバーテンダーのカクテル・ポエム」

4月:「北大短歌」創刊号 短歌『THE EDGE』30首

喜怒哀楽マガジン4月号 エッセイ「モノローグ哀歌」

短歌研究5月号 寺山修司特集 論考「母と子の地獄 寺山修司の『家』と『母』」

「梧葉」春号 短歌名言録12 「歌会という総合芸術」

5月:うた新聞5月号 松川洋子『月とマザーグース』書評

NHKラジオ第一「すっぴん!」5月31日放送分 インタビュー出演

7月:「路上」126号 特集「ショート・ショート」 小説『レプリカ』

「短歌研究」8月号 永田和宏『近代秀歌』書評

「短歌」8月号 短歌「シーズンオフ」10首

「木俣修研究」8月号 評論「『市路の果』の東京詠」

「週刊金曜日」7月12日号 山崎聡子歌集『手のひらの花火』書評

8月:「週刊金曜日」8月2日号 原田裕規編著『ラッセンとは何だったのか?ー消費とアートを超えた「先」』書評

「うた新聞」8月号 『岡井隆歌集』書評

「NHK短歌」9月号 「ジャパニーズ・ポエム 私の好きな古典」大伴家持の歌について

 「週刊金曜日」8月23日号 久米依子『「少女小説」の生成 ジェンダー・ポリティクスの世紀』書評

9月:HBCラジオ「ほっかいどう元気びと」(9月1日放送分)出演

「現代短歌新聞」9月号 短歌「北区市営住宅」5首

北海道新聞9月5日付夕刊 五十嵐秀彦句集『無量』書評

「週刊金曜日」9月6日号 岡田哲也詩集『茜ときどき自転車』書評

「文學界」10月号 エセー「エルムゾーンを歩く」

「詩の練習」7号 特集「夢」 エッセイ「前川佐美雄の夢の歌」

「週刊金曜日」9月20日号 畑中章宏『ごん狐はなぜ撃ち殺されたのか 新美南吉の小さな世界』書評

「短歌研究」10月号 短歌「球根 続・水に沈む羊」20首

10月:「週刊金曜日」10月4日号 文月悠光詩集『屋根よりも深々と』書評

「びーぐる」21号 短歌「故郷の川辺」5首
「週刊金曜日」10月25日号 雀野日名子『幸せすぎるおんなたち』書評

「ふらんす堂通信」138号 長嶋有さんのと対談および短歌「指輪を買ふ日」10首

11月:朝日新聞11月10日付朝刊「うたをよむ」欄 「西田政史の復活」

「週刊金曜日」11月15日号 堂園昌彦歌集『やがて秋茄子へと到る』書評

「ガニメデ」59号 短歌「子熊のエチュード 児童短歌のこころみ」50首

「週刊金曜日」11月29日号 野谷悦子『レディが群れに帰るまで 母を亡くしたチンパンジーと飼育員の物語』書評

12月:「短歌」1月号 短歌「透明な空襲の朝」7首+エッセイ「角川『短歌』と私」

 

2012年

 

1月:TOLTA企画 トルタバトン参加

短歌研究2月号 特集・春待つ心 「雪国から春を待つ―冬の延長として」

短歌2月号 若手歌人による近代短歌研究(二)「石川啄木」

2月:歌壇3月号 期待の作家CLOSE UP 3 黒瀬珂瀾論 「三つの『塔』が重なるとき」

3月:「谷地の夜の朗読会」(@釧路 jazz喫茶 This is)に長歌朗読にて参加

秋田魁新報3月19日号 「全県短歌大会講師・穂村弘さんのこと」

4月「詩客」4月13日号 「『俳コレ』鑑賞」

「弦」19号 短歌「犀と雪」8首

5月:「率」特集「自選5首評」

「俳句集団itak」旗揚げイベント・パネラー

短歌研究6月号 特集・没後百年 石川啄木  「啄木が死なない理由――〈上京〉がつなぐ近代と現代」

6月:短歌研究7月号 特集「うたう☆クラブ 10年の軌跡」 エッセイ「『ここにいてもいい』と言ってもらいたかった頃」

短歌7月号 短歌「夢の氷河史」10首

8月:アフンルパル通信第13号 長歌「啄木遠景」

北海道新聞8月26日号 この一冊 高階杞一「早く家へ帰りたい」について

読売新聞8月29日号夕刊 インタビュー

guca4号「アルカナ愚恋抄」7首

9月:「俳句集団itak」第3回パネラー

「井泉」9月号 リレー小論 短歌は生き残ることができるか 評論「もっといろんな人に会いたい」

「歌壇」10月号 加藤治郎歌集『しんきろう』、岡井隆『岡井隆の短歌塾 入門編』書評

「北海道新聞」9月19日付夕刊 エッセイ「寺山修司から穂村弘へ 『世界中が夕焼け』とそれからのこと」

「朔日」10月号 栗原寛歌集『窓にはゆめを、ひかりの庭を』書評

「週刊読書人」9月28日号 「著者から読者へ」

10月:文芸誌「視線」(函館市) 評論「啄木『飛行機』ノート」

「短歌往来」11月号 特集・菱川善夫の世界 「〈越境〉と〈犯罪的情熱〉 『花と歌との出会い』から見えてくるもの」

「短歌研究」11月号 特集・新進気鋭の歌人たち エッセイ「『心の火』をめぐって 『世界中が夕焼け 穂村弘の短歌の秘密』出版風雲記」

「梧葉」秋号 特集・最近の秀歌 わたしのベスト3

11月:「短歌人」12月号 生沼義朗歌集『関係について』書評

12月:「短歌」1月号 短歌「青空依存症」7首+エッセイ「新年の抱負」 

 

2011年

1月:短歌研究2月号 特集・雪のおもかげ 「産地直送・北海道の雪の歌」
2月:短歌往来3月号 特集・2010年のベスト歌集歌書 アンケート回答
3月:角川短歌4月号 特集・若手歌人たちは今 「みづのつばさ」5首+エッセイ「なぜ短歌か」
DIVE★DOCUMENT 琴似屯田兵村(札幌市役所、3月28日~4月8日)に「窪地を歩む」12首を出展
4月:東京新聞4月13日号夕刊 エッセイ「出会えなかった友との話」
5月:アフンルパル通信第11号 短歌「水銀遊戯」6首+長歌「歌え白鳥座(キグヌス)」
6月:詩歌梁山泊ホームページ「詩客」 短歌「水中眼鏡」10首
歌壇7月号 笹井宏之『てんとろり』、上野久雄『雪の甲斐駒』書評
北海道新聞6月20日号 エッセイ「孤高の渡航者 山田秀三」
角川短歌7月号 短歌「フタリダイアリー」10首
8月:歌壇9月号 特集「異なる世代の考え方に触れる―短歌の現在」 評論「まだ恋ぢやない」
10月:梧葉 秋号 小島なお『サリンジャーは死んでしまった』書評
11月:アフンルパル通信12号 長歌「はじめて恋人ができたきみに贈る歌」
短歌新聞11月号 菱川善夫著作集第8巻「未来への投弾」書評

12月:短歌往来1月号 短歌「水に沈む羊」15首

角川短歌1月号 特集・ユーモア秀歌で人生を明るく 「純白のナンセンス―笹井宏之の『笑い』」

北冬 13号 特集・大田美和責任編集 評論「大田美和既刊四歌集を読む」

 

2010年

1月:北海道新聞1月4日号 短歌2首+ミニエッセイ
2月:短歌研究3月号 歌集歌書・書評担当(~5月号)
3月:石川美南ウェブサイト企画「ゴニン デ イッシュ」第5回「公務」
読売新聞3月31日号 短歌5首
4月:短歌往来5月号 今月の視点 エッセイ「啄木と発達障害」
短歌研究5月号 歌集歌書・書評担当
東京新聞4月24日号 詩歌への招待 「老狼」7首+ミニエッセイ
5月:週刊読書人5月7日号 ニュー・エイジ登場 エッセイ「生活という戦闘のために」
6月:短歌新聞6月号 新人立論 「『凡人力』の凄まじさ」
短歌研究7月号 「批評について思うこと」特集 「批評体験の原点」
角川短歌7月号 「ランブルフィッシュ」10首
北海道歌人総会トークセッション パネラー
7月:NHK短歌8月号 ジセダイタンカ 「尾翼とクローバ」5首
8月:NHK短歌9月号 ジセダイタンカ コラム「『昭和』の精算――新世紀の穂村弘」
9月:角川短歌10月号 大特集・馬場あき子の近業 「澄んだ少年性と土俗的な怪奇性」
10月:テンポラリースペース企画展「昆テンポラリー」(10月12日~24日)に「秋の誘蛾灯」8首を出展
短歌研究11月号 新進気鋭の歌人たち 「ディア・インスペクター・クルーゾー」10首+ミニエッセイ   
11月:北溟社「詩歌句」秋号 「同人誌登場」短歌3首+ミニエッセイ
角川短歌12月号 大特集・はじめての石川啄木 「自意識過剰パワーが切り開く未来」
12月:TOLTA「トルタの国語 冒険の書」 エッセイ「休み時間じゅう顔を伏せて寝たふりをしているきみへ」
guca「期間限定短詩系女子マガジンguca 1」 エッセイ「短歌と四コマ漫画の微妙な関係」
歌壇1月号 特集・現代短歌の突破口はどこにあるか 「短歌翻訳の可能性」
角川短歌1月号 光森裕樹『鈴を産むひばり』、田中濯『地球光』、平林静代『雨水の橋』書評

 

2009年


9月:短歌研究10月号 評論「樹木を詠むという思想」
10月:短歌研究11月号 新鋭歌人作品集 「スタートライン」10首+ミニエッセイ
角川短歌11月号 「夏の曲馬団」50首
北海道新聞10月22日号 エッセイ「わが短歌の原風景 札幌」
11月:朝日新聞11月7日号 あるきだす言葉たち 「さやうなら、そしてハッピーバースデイ」8首
角川短歌12月号 「デバッグ・ジャパン」30首+エッセイ「歌人には縁遠そうなテレビゲーム業界の話」